情報通信系学生の勉強メモ

勉強したことを書いていきます

プログラミングの話とおまけ

最近... 最近私が使用している言語はc++だ。c++は難しくて、提供されている機能を100%使えているとは言い難いが、better cのような感じで使用している。 いつも動的型付けのpythonしか使ってなかった私にとっては、autoとイテレータは便利である。 クソ長…

nhkの話

先週、夜8時くらいにnhkの女が来た。 なんの用かと思ったら、nhkの契約の催促に来たらしい。 テレビは家にない、と答えると、次はどこのキャリアを使っているか質問してきた。 おそらく僕の持っているスマホがワンセグ対応しているかどうかということを聞き…

erlangでのプロセスの使い方

プロセスとは まず初めにプロセスとは、1つのプログラムのことをいいます。このプロセスがクラッシュするとまずいので、共有しない、単独アサイン、ロックを避ける、などの安全策がerlangには用意されています。 erlangのプロセスは他の言語でいうスレッドに…

python3.5

新機能 注目すべき機能としては行列演算とコルーチン、type hint(型アノテーション)ですかね 。 公式サイトを見ると、以下のようになってます。 PEP 465 , a new matrix multiplication operator PEP 461 , %-formatting for binary strings PEP 471 , os.sc…

erlangで逆ポーランド記法

すごいerlangという本に沿って勉強しています。 ブログに勉強したことをまとめれば自分の助けになるかなと思いブログを始めることにしました。 本を8章まで読んだのですが、erlangで逆ポーランド記法を計算させるコードの練習問題をやってみました。 gist3a…